NS’s blog

便利な情報を発信します

View My Stats アクセスカウンター

RayNeo X2について現時点で判明していること(2024.3.10)

アクセスカウンター

TCL Crowdfunding RayNeo X2, The First Standalone AR Glasses

TCLのRayNeo X2とRayNeo X2 LiteがCES2024で展示され話題になった。

そして、本記事では今年の4月からクラウドファンディング支援者向けに発送されるRayNeo X2の現時点で判明していることをまとめていく。

 

  • SoC   Snapdragon XR2
  • RAM   6GB
  • ストレージ   128GB
  • 画面の種類   Micro LED
  • 画面輝度   1500nits
  • 色表現   1670万色
  • カメラ   約1600万画素の写真(4608x3456)と1080p/30fpsの動画撮影が可能
  • スピーカー   ささやきモード搭載ステレオスピーカー
  • マイク   3個
  • バッテリー容量   590mAh
  • IPDは53mm~75mm
  • FOVは25°
  • スタンドアロン
  • 大規模言語モデル(LLM)搭載
  • マップの音声ナビゲーション
  • 一人称視点での写真/動画撮影
  • リアルタイム翻訳(相手の顔を認識し、横にダイアログが表示される)
  • 度付きレンズ購入可能
  • OSはRayNeoシステム(多分Androidベース)
  • APK ファイルを通じてアプリをダウンロードできるようになる予定(2024.3.10時点)
  • ナビゲーションにはHereマップを活用
  • 翻訳にはMicrosoft Azureを使用していて、中国語、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、日本語、韓国語に対応。
  • AIアシスタントはGPTを搭載
  • 左にSoC、右にバッテリーを搭載
  • 写真の左下にウォーターマークが出る
  • 充電時間は約一時間
  • Wi-Fi 5.0で2.4GHzと5GHzをサポート
  • Bluetooth 5.2
  • USB 2.0
  • 搭載されているセンサーはGPSジャイロセンサー、加速度センサー、重力センサー、圧力センサー、磁力計、接近センサー
TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト