NS’s blog

便利な情報を発信します

View My Stats アクセスカウンター

【拡張子】<JPEG編> PDF, PNG, PSD, JPG, GIF, BMPとの違いは?

アクセスカウンター

 

JPEGファイルのシルエット | 無料のAi・PNG白黒シルエットイラスト

JPEG(ジェイペグ)は、静止画像の圧縮形式の1つです。

正式名称は「Joint Photographic Experts Group」で、一般的には「ジェイペグ」と呼ばれます。

写真などの自然画像の記録に向いており、高画質で保存できる一方で、ファイルサイズを小さくすることができます。

 

 

JPEGの歴史

 

1980年代:JPEG誕生の背景

1980年代後半、デジタル画像技術の進歩に伴い、画像の保存や伝送におけるデータ量が飛躍的に増加していました。当時主流だった画像フォーマットであるBMP形式は、高画質を維持できる一方で、ファイルサイズが非常に大きく、保存や伝送に課題がありました。

この課題を解決するため、より効率的な画像圧縮技術の開発が求められました。

1991年:JPEG規格の策定

1991年、国際標準化機構(ISO)と国際電気通信連合(ITU)によって、静止画像圧縮標準「JPEG」が策定されました。

1990年代:JPEGの普及

JPEG規格の策定後、その高画質と圧縮率の高さから、JPEGは急速に普及しました。

デジタルカメラや画像編集ソフト、Webブラウザなど、幅広いソフトウェアやハードウェアでJPEGがサポートされるようになり、写真や画像の保存、伝送、配信における標準的なフォーマットとなりました。

2000年代以降:JPEGの進化

2000年代以降も、JPEGは改良が続けられています。

  • JPEG 2000: 2000年に策定された拡張規格。従来のJPEGよりも高画質化と圧縮率向上が実現されています。
  • JPEG XR: 2009年に策定された拡張規格。マイクロソフトが開発したもので、JPEG 2000よりも高い圧縮率と、可逆圧縮機能が搭載されています。
  • JPEG LS: 2013年に策定された拡張規格。ローソリューション画像向けの圧縮規格で、従来のJPEGよりも高い圧縮率と、画質の維持を実現しています。

 

 

 

JPEGの特徴

 

  • 非可逆圧縮: 圧縮時に画像の一部情報が失われるため、元の画像と完全に一致しませんが、人間の目では違いが分からない程度に抑えられます。
  • 高画質: 1677万色のフルカラー画像を扱え、繊細なグラデーションや自然色を再現できます。
  • 圧縮率が高い: 画像の容量を小さくできるため、Webサイトやメールでの画像配信などに適しています。
  • 汎用性が高い: インターネット上で広く利用されており、多くの画像編集ソフトで扱えます。
  • 拡張子は.jpgと.jpegの2種類がある: 機能的には違いはありませんが、.jpgの方が一般的です。

 

 

 

JPEGのメリット・デメリット

メリット

  • 高画質で保存できる
  • 圧縮率が高い
  • インターネット上で広く利用されている
  • 多くの画像編集ソフトで扱える

デメリット

  • 非可逆圧縮のため、元の画像と完全に一致しない
  • イラストやロゴなどの色のはっきりとした画像には向いていない

 

 

JPEG圧縮の仕組み

 

JPEGは、人間の視覚特性に基づいた離散コサイン変換(DCT)と量子化という技術を組み合わせた圧縮方式を採用しています。

DCTは、画像を周波数成分に分解し、人間の目に対して感度が低い高い周波数成分を破棄する技術です。量子化は、残された周波数成分の精度を下げることで、さらに圧縮率を高める技術です。

これらの技術により、JPEGBMP形式と比べて約50分の1のファイルサイズで、ほぼ同等の画質を維持することができます。

詳細*1

 

 

 

JPEGとその他の画像形式との比較

形式 ファイル拡張子 特徴 メリット デメリット 用途

JPEG

.jpg, .jpeg 非可逆圧縮、高画質、圧縮率が高い ファイルサイズが小さい、Webサイトやメールでの画像配信などに適している 非可逆圧縮のため、元の画像と完全に一致しない 写真などの保存

PDF

詳細*2

.pdf テキスト、画像、レイアウト情報などをまとめて保存できる ファイルフォーマットが異なる環境でも、元のレイアウトを維持できる ファイルサイズが大きくなる 文書の印刷や配布

PNG

詳細*3

.png 可逆圧縮、透明色を扱える 画像情報が劣化せずに保存できる、イラストやロゴ、Webアイコンなどに適している ファイルサイズが大きくなる イラストやロゴ、Webアイコンなどの保存

PSD

詳細*4

.psd レイヤー情報などを保存できる、画像編集に適している ファイルサイズが非常に大きくなる 画像編集
JPG .jpg JPEGと同じ JPEGと同じ JPEGと同じ JPEGと同じ

GIF

詳細*5

.gif アニメーション画像を扱える ファイルサイズが小さい 256色以下の限られた色数しか使用できない、画質が劣化する Webサイトのバナーなど

BMP

詳細*6

.bmp 高画質、Windowsで標準的に使用されている ファイルサイズが非常に大きくなる アイコンなど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

JPEGは、写真などの自然画像を保存するのに適したファイル形式です。一方、イラストやロゴ、アニメーションにはPNGGIFの方が適しています。

用途や目的に応じて、適切な形式を選択することが重要です。

 

 

参考情報

 

 

 

その他

このブログ記事が、JPEGと他の画像形式の違いを理解するのに役立てば幸いです。

何か質問があれば、遠慮なくコメントしてください。

 

*1:

1. 色空間変換

まず、画像の色空間をRGB(赤、緑、青)からYCbCr(輝度、色差(青-赤)、色差(黄-青))に変換します。

人間の目は、輝度変化に対して感度が高く、色差変化に対しては感度が低いという特性があります。YCbCr空間では、この特性を活かして、輝度成分を独立して扱い、色差成分を間引くことができます。

2. 離散コサイン変換(DCT)

次に、画像を8×8個のブロックに分割し、それぞれのブロックに対して離散コサイン変換(DCT)を行います。

DCTは、空間領域のデータを周波数領域に変換する数学的な変換です。変換後、低周波数成分は低周波数成分のブロックに、高周波数成分は高周波数成分のブロックに集約されます。

人間の目は、低周波数成分に対して感度が高く、高周波数成分に対しては感度が低いという特性があります。

3. 量子化

DCTで得られた周波数成分に対して、量子化と呼ばれる処理を行います。量子化は、各周波数成分の精度を下げることで、圧縮率を高める技術です。

量子化の程度は、各周波数成分に対する人間の視覚感度に基づいて決定されます。人間の目に対して感度が低い高周波数成分は、より精度を下げることができます。

4. エンコーディング

量子化された周波数成分を、エンコーディングと呼ばれる処理で符号化します。

エンコーディングには、ハフマン符号化ランレングス符号化などの手法が用いられます。これらの手法は、出現頻度の高いデータをより短いビット数で符号化することで、圧縮率を高めることができます。

5. ファイル保存

エンコーディングされたデータと、使用されたエンコーディング方式に関する情報などをまとめて、JPEGファイルとして保存します。

*2:

PDF(Portable Document Format)

  • 特徴: テキスト、画像、レイアウト情報などをまとめて保存できるフォーマットです。
  • メリット:
    • ファイルフォーマットが異なる環境でも、元のレイアウトを維持できる
    • セキュリティ機能が充実している
    • 検索機能が利用できる
  • デメリット:
    • ファイルサイズが大きくなる
    • 編集が難しい
  • 用途:
    • 文書の印刷や配布
    • 電子書籍
    • パンフレット
    • マニュアル

*3:

PNG(Portable Network Graphics)

  • 特徴: 可逆圧縮方式の画像フォーマットで、イラストやロゴ、Webアイコンなどに適しています。
  • メリット:
    • 画像情報が劣化せずに保存できる
    • 透明色を扱える
    • インターネット上で広く利用されている
  • デメリット:
    • ファイルサイズが大きくなる
    • 写真などの自然画像には向いていない
  • 用途:

*4:

PSD(Photoshop Document)

  • 特徴: レイヤー情報などを保存できるフォーマットで、画像編集に適しています。
  • メリット:
    • レイヤー編集が可能
    • さまざまな効果やフィルターを適用できる
    • 高解像度の画像を扱える
  • デメリット:
    • ファイルサイズが非常に大きくなる
    • Photoshopなどの専用ソフトが必要
  • 用途:
    • 写真編集
    • イラスト制作
    • Webデザイン
    • 広告制作

*5:

GIF(Graphics Interchange Format)

  • 特徴: アニメーション画像を扱えるフォーマットです。
  • メリット:
    • ファイルサイズが小さい
    • シンプルなアニメーションを作成できる
    • インターネット上で広く利用されている
  • デメリット:
    • 256色以下の限られた色数しか使用できない
    • 画質が劣化する
    • 写真などの自然画像には向いていない
  • 用途:
    • Webサイトのバナー
    • ローディングアイコン
    • アニメーションGIF
    • シンプルなロゴ

*6:

BMPWindows Bitmap)

  • 特徴: Windowsで標準的に使用されている画像フォーマットです。
  • メリット:
    • 高画質で保存できる
    • Windowsで簡単に扱える
  • デメリット:
    • ファイルサイズ

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト